スミアキブログ

スピーディーにスキルを身につけ稼ぐためのサイト

Premiere Pro

【Premiere Pro】手ブレを補正する、手ブレを付加する

【Premiere Pro】手ブレを補正する、手ブレを付加する

超重要です。
手ブレを補正する方法をお伝えします。

 

手ブレ補正

エフェクト→ビデオエフェクト→ディストーション→ワープスタビライザー、を確認。

 

 

タイムラインで、手振れ補正したいクリップに”ワープスタビライザ”をドラッグ&ドロップ。
すると、上のような表示がされます。

 

 

上の表示が出たら、ほぼ完了です。

 

 

完了したら、エフェクトコントロールを確認。

 

 

滑らかさが50%になっています。
ここは、パーセンテージが大きいほど、滑らかな動きになります。

自動スケールが150%、
つまり動画の画像の大きさが大きくなっています。
滑らかさを10%くらいにすると、自動スケールの値も小さくなります。

基本、滑らかさは10%から20%くらいがお勧めです。

 

ワープスタビライザが適用されることにより、
画質が少し乱れることがあります。
その場合、左下の”詳細”をクリックします。

 

 

詳細分析”にチェックを入れると、
乱れが補正されます。
しかし、動画ファイルのファイルサイズが大きくなります。

 

 

もし、クリップの速度を変えてから、
ワープスタビライザを適用しようとしたら

 

 

このようなエラーが出て、処理がされません

 

この場合は、
クリップを一度、ネストしてからワープスタビライザを適用すると、
きちんとワープスタビライザ処理されます。

 

 

手ブレを付加する

手ブレがある映像を用意して、その手ブレを、他の映像に適用します。

 

右のクリップが手ブレ映像、
左のクリップが右のクリップから手ブレを付け加えられる映像。
※右のクリップは音声クリップを削除しておきます。

 

 

右のクリップを左のクリップの上に持っていく。

 

 

2つのクリップをネスト化

 

 

エフェクト→ビデオエフェクト→ディストーション→ワープスタビライザー
をネスト化したクリップに挿入。

 

 

ネストしたクリップのエフェクトコントロールを確認すると、
ワープスタビライザーが入っている。

 

 

スタビライズ→結果を”モーションなし”に。
スタビライズ→補間方法を”位置、スケール、回転”に。
境界線→フレームは”スタビライズ、切り抜き、自動スケール”のままでOK。

 

 

ネスト化したクリップいをダブルクリックして中身を確認。

 

 

上にある手ブレクリップを削除。

 

完成です。

関連記事