お金を稼ぐ
メルカリ攻略法
検索上位を取るテクニック
- タイトルとタグに検索して欲しいキーワードを含める
- 検索の表示の順序は出品した順番なので、みんながメルカリを見る時間帯に出品する
- 人々がメルカリを見るのは夜の8時から11時くらい←そのくらいの時間帯に出品する
- 主婦の方向けの商品は12時頃に出品するのも良い
- 100円以上値下げすると、もう一度、検索上位に表示される
※このテクニックは24時間ごとに1回だけしか使えない
写真の撮影
- 1枚目の写真をいかに綺麗にするかが大切
- 画面をタップうしてピンとを合わせて、その後、照明のバーを操作して照明を上げる(明るすぎるくらい明るくする、背景が白飛びするくらいで良い)
- 望遠カメラを使う、3倍望遠で70mmくらいが良い(画像のゆがみが無くなる)
- 写真の枚数はなるべく多くする(写真の最大枚数は10枚)
価格テクニック
- 価格は高めにする←相場より高めでOK
- いいねがある程度たまったら、値下げをする←値下げをするといいねをした人に通知が飛ぶ
- どのくらいの価格の値下げをすると通知が飛ぶか分からないので、値下げをしたらコメント欄に”値下げをしました”と書く、そうすると必ず通知が必ず飛ぶ
- 値下げ交渉には応じない、値下げ要望コメントは即削除、もしくは、徐々に値下げするので他の人より先に購入してください、とコメントする
- 定価を書いて定価と比べる
- 送料込みにする
商品説明
- らくらくメルカリ、ゆうゆうメルカリ便にすると匿名配送になるので買ってもらえやすくなる
- 梱包方法を記載する
例:専用の箱には入れず、緩衝材に包み、ダンボール等にいれて発送します。よろしくお願いします。
平均24時間以内に発送している出品者にはスピード発送バッジがつく
- 商品の詳細を詳しく書く←アマゾンなどからコピペでOK
- 文章の誤字ないようにする
- 過不足のない文章にする、その商品の状態や付属品など必要な情報を入れる、商品のスペックは検索すると分かるので商品説明に入れないのも1つ
- 情報が長すぎるのはダメ
梱包材を安くする方法
- ダンボールでなく宅急便専用の袋などを使って送る
※こわれものはダンボールを使う
- 厚みのあるものは宅急便コンパクト薄型の方が送りやすい
↑
10cmぐらいの厚みを持たせても受け付けてもらえる※営業所による
- セット販売にして送料を安くする
以下は、メルカリに嫌われて検索結果に出なくなるので注意
- タグの付け過ぎは検索結果に出なくなる事がある
- 同じ商品を20個とか一斉に販売すると、業者だと思われて検索結果に出なくなる
- 削除と再出品を何度も繰り返すと検索結果に出なくなる
- 無在庫販売は禁止なので、無在庫だと思われないように”自分が持っている”と思われるような写真も掲載する(←1枚目の写真でなくてOK)