スミアキブログ

スピーディーにスキルを身につけ稼ぐためのサイト

After Effects

【After Effects】ストロークモーション

【After Effects】ストロークモーション

拡散用ストローク

こちらを作成します。
アピールしたいテキストを中に入れると、
拡声機のような表現でテキストをアピールできるようになります。

 

まずはペンツールでストロークを描いて、
このような4本のストロークを作成します。

 

コツは、真っ直ぐな直線を描き、
それに回転を加える。
そして元が細く先が太い線にしたいので、
テーパーを使って太さの調節をします。

今回のストロークのテーパーの設定はこちらです。

 

パスのトリミングを使って動きをつけます。
0フレームで終了点を0%、14フレームで100%、19フレームで95%にします。
キーフレーム速度を、
0フレームのキーフレームの出る速度を33.33333%、
14フレームは入る速度が80%、出る速度が33.33333%、
19フレームは入る速度が16.66667%。

 

速度グラフはこんな感じになります。

コツは、パスのトリミングの終了点が95%の状態で完成の形になるので、
ペンツールでストロークを作成する際に、
5%分長めにストロークを作成しておく事です。

このストロークモーションの中に文字を入れるとこのようになります。

 

文字の出現方法については、
https://sumiakiblog.com/appearance.html
の”3D拡散出現テキスト”を参照してください。
このテキストの出現を5フレーム目から開始するとちょうどよい出現のタイミングになります。

 

アローストローク

これを作ります

 

矢印シェイプの作成

ペンツールでストロークを描き、線幅を太めにします。

 

テーパーでストロークの端を鉛筆のような形にします。

 

パスのトリミングを適用します。

 

パスのトリミングの終了点のキーフレーム:0、7、12、16、19フレーム目にキーフレームを打ちます
パスのトリミングの終了点:それぞれ0%、100%、95%、98%、96%にします

コツ:最終的な大きさが96%なので、
ペンツールでストロークを作成した時に、
少し長めに描いておきます

全てのキーフレームにF9でイージーイーズをかけます。

 

速度グラフではこのような波形になります。

 

テキストの作成

5フレームのところで矢印に対して右寄りにテキストを作成します。

 

位置のキーフレーム:5、7、12、14フレーム目にキーフレームを打ちます

位置:5から7フレームにかけて少し右に動かします
7から12フレームは位置は変わりません
12から14フレームにかけて少し左に動かします

 

全てのキーフレームにF9でイージーイーズをかけます。

 

速度グラフはこんな形になります。

 

できあがり

関連記事